電子書籍の司書さん

件数:191 件 検索条件をクリア 絞り込みをクリア 
レイアウト: 並替:
画面左のメニューにある、表示オプションの「シリーズでまとめて表示」で、同じシリーズ作品を一つにまとめて、画面に表示される件数を減らすことができます。
  1. 東アジアの紹介型国際結婚――グローバルな家族と越境する親密性

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:17時点]
  2. 精神障害者が語る恋愛と結婚とセックス――当事者・家族・支援者のお悩みQ&A

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:52時点]
  3. ジェンダー研究が拓く知の地平

    • ¥3,485 [1%OFF]
      (¥3,520-35pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:49時点]
  4. アルコホーリクス・アノニマスの歴史――酒を手ばなした人びとをむすぶ

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:01時点]
  5. 子ども虐待 保護から早期支援への転換――児童家庭ソーシャルワーカーの質的向上をめざして

    • ¥2,439 [1%OFF]
      (¥2,464-25pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:04時点]
  6. 世界を動かす変革の力――ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメッセージ

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:16時点]
  7. アルゼンチンを知るための54章 エリア・スタディーズ

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:46時点]
  8. マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ

    • ¥3,746 [1%OFF]
      (¥3,784-38pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 14:58時点]
  9. ノンバイナリーがわかる本――heでもsheでもない、theyたちのこと

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:14時点]
  10. ホワイト・フェミニズムを解体する――インターセクショナル・フェミニズムによる対抗史

    • ¥2,614 [1%OFF]
      (¥2,640-26pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:51時点]
  11. オルター・ポリティクス――批判的人類学とラディカルな想像力

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:43時点]
  12. ダウン症をめぐる政治――誰もが排除されない社会へ向けて

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:36時点]
  13. トライバル化する世界――集合的トラウマがもたらす戦争の危機

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:35時点]
  14. 人間狩り――狩猟権力の歴史と哲学

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:57時点]
  15. [完全版]大恐慌の子どもたち――社会変動とライフコース

    • ¥5,053 [1%OFF]
      (¥5,104-51pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:20時点]
  16. ソーシャルワーク実践のためのカルチュラルコンピテンス――宗教・信仰の違いを乗り越える

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:57時点]
  17. 性的人身取引――現代奴隷制というビジネスの内側 世界人権問題叢書108

    • ¥3,485 [1%OFF]
      (¥3,520-35pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:14時点]
  18. トランスジェンダー問題――議論は正義のために

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:39時点]
  19. イスラエルvs.ユダヤ人――中東版「アパルトヘイト」とハイテク軍事産業

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:04時点]
  20. 無意識のバイアス――人はなぜ人種差別をするのか

    • ¥2,265 [1%OFF]
      (¥2,288-23pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:02時点]
  21. 第三の性「X」への道――男でも女でもない、ノンバイナリーとして生きる

    • ¥2,004 [1%OFF]
      (¥2,024-20pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:10時点]
  22. 同意 女性解放の思想の系譜をたどって

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:04時点]
  23. 見えない性的指向 アセクシュアルのすべて――誰にも性的魅力を感じない私たちについて

    • ¥2,004 [1%OFF]
      (¥2,024-20pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:46時点]
  24. 女性の世界地図――女たちの経験・現在地・これから

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:04時点]
  25. 社会関係資本――現代社会の人脈・信頼・コミュニティ

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 14:29時点]
  26. アタッチメント・ハンドブック――里親養育・養子縁組の支援

    • ¥3,311 [1%OFF]
      (¥3,344-33pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:46時点]
  27. サイバーハラスメント――現実へと溢れ出すヘイトクライム

    • ¥3,920 [1%OFF]
      (¥3,960-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:44時点]
  28. リモートワーク・ビギナーズ――不安を取り除くための7つのヒント

    • ¥1,568 [1%OFF]
      (¥1,584-16pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:51時点]
  29. 日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション――人種、ジェンダー、性的指向:マイノリティに向けられる無意識の差別

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:20時点]
  30. 差別と資本主義――レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等

    • ¥2,352 [1%OFF]
      (¥2,376-24pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:03時点]
  31. 黙殺された被曝者の声――アメリカ・ハンフォード 正義を求めて闘った原告たち 世界人権問題叢書113

    • ¥3,920 [1%OFF]
      (¥3,960-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:03時点]
  32. ハーベン ハーバード大学法科大学院初の盲ろう女子学生の物語

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:31時点]
  33. 養親・里親の認定と支援のためのアセスメント・ガイドブック――パーマネンシーの視点から子どもの人生に寄り添うためのヒント

    • ¥3,920 [1%OFF]
      (¥3,960-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:17時点]
  34. ソーシャルワークの哲学的基盤――理論・思想・価値・倫理

    • ¥2,614 [1%OFF]
      (¥2,640-26pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:04時点]
  35. 山よりほかに友はなし――マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語

    • ¥2,614 [1%OFF]
      (¥2,640-26pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 15:08時点]
  36. 自閉スペクトラム症(ASD)社員だからうまくいく――才能をいかすためのマネージメントガイド

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:49時点]
  37. ノンバイナリー――30人が語るジェンダーとアイデンティティ

    • ¥2,614 [1%OFF]
      (¥2,640-26pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:19時点]
  38. マルクス 古き神々と新しき謎――失われた革命の理論を求めて

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:49時点]
  39. ジェンダーと政治理論――インターセクショナルなフェミニズムの地平

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:23時点]
  40. ユネスコ フェイクニュース対応ハンドブック――SNS時代のジャーナリズム教育

    • ¥2,265 [1%OFF]
      (¥2,288-23pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:21時点]
  41. リモートワーク ――チームが結束する次世代型メソッド

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:48時点]
  42. フェミニズムズ――グローバル・ヒストリー

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:17時点]
  43. 新版 貧困とはなにか――概念・言説・ポリティクス

    • ¥2,614 [1%OFF]
      (¥2,640-26pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:17時点]
  44. 右翼ポピュリズムのディスコース【第2版】――恐怖をあおる政治を暴く

    • ¥3,920 [1%OFF]
      (¥3,960-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:17時点]
  45. セクシュアルマイノリティ【第3版】――同性愛、性同一性障害、インターセックスの当事者が語る人間の多様な性

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:47時点]
  46. ナイス・レイシズム――なぜリベラルなあなたが差別するのか?

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:30時点]
  47. ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:32時点]
  48. 自民党の女性認識――「イエ中心主義」の政治指向

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:22時点]
  49. ソーシャルワークの方法論的可能性――「実践の科学化」の確立を目指して

    • ¥3,136 [1%OFF]
      (¥3,168-32pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:26時点]
  50. おおいたの子ども家庭福祉――子育て満足度日本一をめざして

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:45時点]
  51. 「働くこと」の哲学――ディーセント・ワークとは何か

    • ¥2,439 [1%OFF]
      (¥2,464-25pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:25時点]
  52. 伴走支援システム――生活困窮者の自立と参加包摂型の地域づくりに向けて

    • ¥3,136 [1%OFF]
      (¥3,168-32pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:18時点]
  53. 貧困パンデミック――寝ている『公助』を叩き起こす

    • ¥1,568 [1%OFF]
      (¥1,584-16pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:47時点]
  54. 子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから――子どもの「声」を大切にする社会ってどんなこと?

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:04時点]
  55. 日本の移民統合――全国調査から見る現況と障壁

    • ¥2,439 [1%OFF]
      (¥2,464-25pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:31時点]
  56. 戸籍と国籍の近現代史【第3版】――民族・血統・日本人

    • ¥3,311 [1%OFF]
      (¥3,344-33pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 14:59時点]
  57. 危機の時代の市民と政党――アイスランドのラディカル・デモクラシー

    • ¥3,136 [1%OFF]
      (¥3,168-32pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:54時点]
  58. フィリピン家族法の逐条解説

    • ¥3,485 [1%OFF]
      (¥3,520-35pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:50時点]
  59. 家族と国籍――国際化の安定のなかで

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:50時点]
  60. 国際家族法〔第2版〕――準拠法・手続法・国籍法・戸籍法・入管法

    • ¥5,924 [1%OFF]
      (¥5,984-60pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:48時点]
  61. 国際財産法

    • ¥4,008 [1%OFF]
      (¥4,048-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:53時点]
  62. 地域から国民国家を問い直す――スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として

    • ¥2,265 [1%OFF]
      (¥2,288-23pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:25時点]
  63. 日中歴史和解の政治学――「寛容」と「記憶」をめぐる戦後史

    • ¥3,920 [1%OFF]
      (¥3,960-40pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:40時点]
  64. 犯罪被害者支援の歴史社会学――被害定義の管轄権をめぐる法学者と精神科医の対立と連携

    • ¥4,704 [1%OFF]
      (¥4,752-48pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:18時点]
  65. 日韓関係のあるべき姿――垂直関係から水平関係へ

    • ¥2,439 [1%OFF]
      (¥2,464-25pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:50時点]
  66. アンダークラス化する若者たち――生活保障をどう立て直すか

    • ¥2,004 [1%OFF]
      (¥2,024-20pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:24時点]
  67. 子ども若者の権利とこども基本法 子ども若者の権利と政策

    • ¥2,352 [1%OFF]
      (¥2,376-24pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:18時点]
  68. 医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック――ケースレポートとケース記録の方法からケース検討会議の技術まで

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:42時点]
  69. 移民の人権――外国人から市民へ

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:50時点]
  70. 多文化共生と人権――諸外国の「移民」と日本の「外国人」

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:53時点]
  71. 韓国・基地村の米軍「慰安婦」――国家暴力を問う女性の声 世界人権問題叢書

    • ¥3,485 [1%OFF]
      (¥3,520-35pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:02時点]
  72. 「発達障害」とされる外国人の子どもたち――フィリピンから来日したきょうだいをめぐる、10人の大人たちの語り

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:50時点]
  73. 韓国福祉国家の挑戦

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:52時点]
  74. 在日コリアン弁護士から見た日本社会のヘイトスピーチ――差別の歴史からネット被害・大量懲戒請求まで

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:30時点]
  75. 「3密」から「3疎」への社会戦略――ネットワーク分析で迫るリモートシフト

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:06時点]
  76. 未完の革命――韓国民主主義の100年

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:08時点]
  77. 面会交流と共同親権――当事者の声と海外の法制度

    • ¥2,091 [1%OFF]
      (¥2,112-21pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:08時点]
  78. ソーシャルメディア時代の東南アジア政治

    • ¥2,004 [1%OFF]
      (¥2,024-20pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:51時点]
  79. 埋没した世界――トランスジェンダーふたりの往復書簡

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 14:34時点]
  80. マイノリティ支援の葛藤――分断と抑圧の社会的構造を問う

    • ¥3,049 [1%OFF]
      (¥3,080-31pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:49時点]
  81. 世界の危機と再編のシナリオ――日本政治の役割は何か

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:20時点]
  82. 難民とセクシュアリティ――アメリカにおける性的マイノリティの包摂と排除

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:36時点]
  83. 震災後のエスノグラフィ――「阪神大震災を記録しつづける会」のアクションリサーチ

    • ¥3,311 [1%OFF]
      (¥3,344-33pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:54時点]
  84. 日本型共同決定制の構想――「経済民主主義」による企業統治をめざして

    • ¥2,352 [1%OFF]
      (¥2,376-24pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:18時点]
  85. マーシャル諸島の政治史――米軍基地・ビキニ環礁核実験・自由連合協定

    • ¥5,053 [1%OFF]
      (¥5,104-51pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:39時点]
  86. ソーシャル・イノベーションの理論と実践

    • ¥3,136 [1%OFF]
      (¥3,168-32pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:19時点]
  87. 教える・学ぶ――教育に何ができるか

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:46時点]
  88. 核と被爆者の国際政治学――核兵器の非人道性と安全保障のはざまで

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:17時点]
  89. 現代アジアをつかむ――社会・経済・政治・文化 35のイシュー

    • ¥2,352 [1%OFF]
      (¥2,376-24pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:16時点]
  90. メディアとサバルタニティ――東日本大震災における言説的弱者と〈あわい〉

    • ¥2,788 [1%OFF]
      (¥2,816-28pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:27時点]
  91. 日本の寄付を科学する――利他のアカデミア入門

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 15:00時点]
  92. コミュニティの幸福論 ――助け合うことの社会学

    • ¥1,917 [1%OFF]
      (¥1,936-19pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 10:55時点]
  93. 福祉NPO・社会的企業の経済社会学――商業主義化の実証的検討

    • ¥3,659 [1%OFF]
      (¥3,696-37pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:57時点]
  94. 儒教社会に挑んだ北朝鮮の女性たち――抑商主義と男尊女卑思想からの脱却

    • ¥2,439 [1%OFF]
      (¥2,464-25pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 11:14時点]
  95. いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと

    • ¥1,394 [1%OFF]
      (¥1,408-14pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 15:07時点]
  96. 迷走ソーシャルワーカーのラプソディ――どんなときでも、「いいんじゃない?」と僕は言う

    • ¥1,742 [1%OFF]
      (¥1,760-18pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:12時点]
  97. ADHDの僕がグループホームを作ったら、モヤモヤに包まれた――障害者×支援=福祉??

    • ¥1,394 [1%OFF]
      (¥1,408-14pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:02時点]
  98. 「非伝統的安全保障」によるアジアの平和構築――共通の危機・脅威に向けた国際協力は可能か

    • ¥3,136 [1%OFF]
      (¥3,168-32pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:09時点]
  99. 新しい国際協力論【第3版】――グローバル・イシューに立ち向かう

    • ¥2,265 [1%OFF]
      (¥2,288-23pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 13:02時点]
  100. 平和構築のトリロジー――民主化・発展・平和を再考する

    • ¥2,178 [1%OFF]
      (¥2,200-22pt)
      (紙の本から21%OFF)
      [24/6/6 12:36時点]
価格および在庫状況は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。