電子書籍の司書さん

件数:50 件 検索条件をクリア 絞り込みをクリア 
レイアウト: 並替:
画面左のメニューにある、表示オプションの「シリーズでまとめて表示」で、同じシリーズ作品を一つにまとめて、画面に表示される件数を減らすことができます。
  1. 世界を気遣うハイデガー──名のない神にこだまを返す

    • ¥3,344 [6%OFF]
      (¥3,557-213pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 15:13時点]
  2. 「実在」へのアリア──小林秀雄のベルクソン受容から

    • ¥2,229 [6%OFF]
      (¥2,372-143pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 15:13時点]
  3. 仏教心理学入門

    • ¥2,735 [6%OFF]
      (¥2,911-176pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 15:13時点]
  4. 現代社会を拓く教養知の探求

    • ¥2,988 [3%OFF]
      (¥3,018-30pt)
      [24/5/30 15:10時点]
  5. 西田哲学とその彼岸──時間論の二つの可能性

    • ¥3,234 [9%OFF]
      (¥3,267-33pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 15:01時点]
  6. 抵抗への参加──フェミニストのケアの倫理──

    • ¥2,254 [1%OFF]
      (¥2,277-23pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:14時点]
  7. 天皇制と王権思想──もう一つの憲法思想史──

    • ¥3,724 [9%OFF]
      (¥3,762-38pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:16時点]
  8. 大学生のキャリアデザイントレーニング 第2版

    • ¥1,520 [6%OFF]
      (¥1,617-97pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 13:08時点]
  9. 教養・読書・図書館──ヴァイマル・ナチス期ドイツの教養理念と民衆図書館──

    • ¥3,430 [9%OFF]
      (¥3,465-35pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:12時点]
  10. 「近代ムスリム市民社会」の誕生──イスラーム擁護協会の「女性問題」から考える──

    • ¥5,067 [6%OFF]
      (¥5,390-323pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 13:10時点]
  11. 佇む傍観者の哲学──ショーペンハウアー救済論における無関心の研究──

    • ¥4,410 [1%OFF]
      (¥4,455-45pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:11時点]
  12. 子どもの思考を深めるICT活用―公立義務教育学校のネクストステージ―

    • ¥2,229 [6%OFF]
      (¥2,372-143pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 13:02時点]
  13. 立教大学異文化コミュニケーション学部研究叢書Ⅲ「先の見えない現在(いま)―人、地域、文化、社会をつなぐ『ことば』を考える―」

    • ¥2,229 [6%OFF]
      (¥2,372-143pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 13:03時点]
  14. 働くひとの生涯発達心理学 Vol.3――M-GTAによるキャリア研究

    • ¥2,533 [6%OFF]
      (¥2,695-162pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:59時点]
  15. いじめを哲学する――教育現場への提言

    • ¥2,646 [1%OFF]
      (¥2,673-27pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:05時点]
  16. シュッツの社会科学認識論――社会の探究が生まれるところ――

    • ¥6,371 [6%OFF]
      (¥6,435-64pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:05時点]
  17. あらわれを哲学する――存在から政治まで――

    • ¥3,234 [9%OFF]
      (¥3,267-33pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 13:00時点]
  18. 神の放下、神の突破――エックハルト理解への道――

    • ¥3,332 [9%OFF]
      (¥3,366-34pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:54時点]
  19. 就活の社会学

    • ¥4,116 [1%OFF]
      (¥4,158-42pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:55時点]
  20. 不登校の子どもとフリースクール

    • ¥1,960 [9%OFF]
      (¥1,980-20pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:46時点]
  21. アカデミック・ライティングの基礎

    • ¥1,666 [1%OFF]
      (¥1,683-17pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:35時点]
  22. 狂気な倫理――「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定

    • ¥2,646 [1%OFF]
      (¥2,673-27pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:35時点]
  23. 改訂版 真正の深い学びへの誘い

    • ¥1,666 [9%OFF]
      (¥1,683-17pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:41時点]
  24. フッサールの実存的現象学

    • ¥4,560 [6%OFF]
      (¥4,851-291pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:25時点]
  25. ルドルフ・オットー『聖なるもの』と世紀転換期ドイツ――信仰と近代学問の相克――

    • ¥7,701 [6%OFF]
      (¥8,193-492pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:23時点]
  26. クィア・スタディーズをひらく 2

    • ¥2,254 [1%OFF]
      (¥2,277-23pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:18時点]
  27. 正義とケアの現代哲学――プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ

    • ¥2,156 [1%OFF]
      (¥2,178-22pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:16時点]
  28. 経験の流れとよどみ―ジェイムズ宇宙論への道程

    • ¥2,634 [6%OFF]
      (¥2,803-169pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:16時点]
  29. キャリア探索とレジリエンス――大学生に向けた効果的なキャリア支援とは

    • ¥3,202 [1%OFF]
      (¥3,234-32pt)
      (紙の本から3%OFF)
      [24/5/30 12:16時点]
  30. 美学の数理―美の消費と芸術の生産-

    • ¥1,862 [9%OFF]
      (¥1,881-19pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 12:19時点]
  31. 「なまけ」の心理学的研究による中間層大学生の発見

    • ¥3,648 [6%OFF]
      (¥3,881-233pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:17時点]
  32. スポーツで大学生を育てる

    • ¥2,330 [6%OFF]
      (¥2,479-149pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:22時点]
  33. 諸宗教の歩み―事実と本質のあいだで―

    • ¥2,229 [6%OFF]
      (¥2,372-143pt)
      [24/5/30 12:03時点]
  34. 今を考えるための近世思想――時代と向き合った日欧16人の思想家――

    • ¥3,040 [6%OFF]
      (¥3,234-194pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:04時点]
  35. 新・教師論――チーム学校に求められる教師の役割と職務――

    • ¥2,837 [6%OFF]
      (¥3,018-181pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 12:05時点]
  36. 道徳性と反道徳性の教育論

    • ¥2,328 [2%OFF]
      (¥2,372-44pt)
      (紙の本から4%OFF)
      [24/5/30 12:04時点]
  37. 中国における義務教育――質の高い義務教育の実現に向けて

    • ¥4,022 [2%OFF]
      (¥4,096-74pt)
      (紙の本から4%OFF)
      [24/5/30 11:53時点]
  38. 知覚と志向性―-フッサール現象学における知覚理論

    • ¥2,881 [3%OFF]
      (¥2,911-30pt)
      [24/5/30 11:54時点]
  39. 校則を考える

    • ¥1,568 [8%OFF]
      (¥1,584-16pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 11:51時点]
  40. この世界の価値についてーー功利主義を新たに書き換える

    • ¥3,648 [6%OFF]
      (¥3,881-233pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 11:51時点]
  41. 死生の臨床人間学

    • ¥2,229 [6%OFF]
      (¥2,372-143pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 11:47時点]
  42. クィア・スタディーズをひらく 1

    • ¥2,254 [1%OFF]
      (¥2,277-23pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 11:34時点]
  43. 全体論と一元論

    • ¥3,724 [1%OFF]
      (¥3,762-38pt)
      [24/5/30 11:33時点]
  44. 教育とヘルシーエイジング

    • ¥1,600 [1%OFF]
      (¥1,617-17pt)
      (紙の本から3%OFF)
      [24/5/30 11:37時点]
  45. 「常識」によって新たな世界は切り拓けるか

    • ¥3,748 [6%OFF]
      (¥3,989-241pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 11:28時点]
  46. 現代に甦る陽明学――『伝習録』(巻の上)を読む―― 桜下塾講義録

    • ¥2,940 [1%OFF]
      (¥2,970-30pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 11:18時点]
  47. 現代に生きる陽明学――『伝習録』(巻の下)を読む―― 桜下塾講義録

    • ¥3,344 [6%OFF]
      (¥3,557-213pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 11:18時点]
  48. ドイツの学校にはなぜ「部活」がないのか

    • ¥1,824 [6%OFF]
      (¥1,900-76pt)
      (紙の本から8%OFF)
      [24/5/30 11:21時点]
  49. 地域のトップリーダーを育む スカウト教育の復権

    • ¥1,416 [1%OFF]
      (¥1,430-14pt)
      (紙の本から28%OFF)
      [24/5/30 22:00時点]
  50. 相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学

    • ¥1,666 [1%OFF]
      (¥1,683-17pt)
      (紙の本から11%OFF)
      [24/5/30 22:06時点]
価格および在庫状況は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。